神棚はどう処分したらいい?捨ててもいいの?捨て方・処分方法を解説
神棚は処分しては罰が当たりそうだと感じている人も多いのではないでしょうか? しかし、神棚は処分しても問題がないものなのです。処分方法としては以下の3つがあります。
- ごみとして処分する
- 神社で処分する
- 神棚や仏具の販売店に依頼する
この記事では神棚を処分するタイミングややり方をご紹介していきます。
神棚を処分するタイミングとは…?
神棚の処分方法を解説する前に、処分するタイミングや買い替えの時期について説明していきます。神棚を処分するタイミングとしては以下があります。
- 購入から5年~10年が過ぎたとき
- 気分を一新したいとき
- 新築や改築をしたとき
- 式年遷宮のタイミングで
神棚は木材で作られているものがほとんどですので、5年〜10年ほどで自然と壊れてしまいます。汚らしくなったら処分して新しいものにしましょう。
また、悪いことが続いたりして気分を一新したいときには、神棚を新調して心を晴れやかにすると良いでしょう。自宅の引越しや建て替えなどがあって、人間の住まいがきれいになったのならば、神様が住んでいる神棚も新しくするのが望ましいです。
最後に、式年遷宮といった神道の神事があれば、それに合わせて変えるのもおすすめのタイミングの一つです。
神棚の種類で処分方法はかわる?
神棚は種類によって処分方法が変わります。神棚の種類ごとの処分方法をまとめると以下の通りです。
- 神棚には魂が入っているものと入っていないものがある
- 魂が入っているならば神社や専門業者に依頼する
- 魂が入っていないならばごみとして処分可能
神棚は自宅に設置する際に、正式な神主さんや神職の方にお願いして魂入れをやってもらっていることがあります。もしも、魂入れしているのならば、処分のときもお焚き上げや魂抜きをして、神棚に宿っている神様を供養してもらわなくてはならないのです。
一方、魂を入れる儀式をしていないならば、神棚に神様は宿っていないので、ごみとして処分できます。ただし、大切にしていた神棚をごみとして処分したくないならば、神社や専門業者に処分依頼しましょう。
エコランドでも、神棚については専門業者と提携して
お焚き上げや魂抜きをして、神様の供養をして神棚の処分ができるようにしております。
気になる方は下記からお問い合わせください。
神棚処分のお問い合わせフォーム
無料で問い合わせる
神棚の処分方法3つ
神棚の処分方法3つを確認していきましょう。
ゴミとして処分
魂が入っていない神棚はごみとして処分できます。神棚は木材で作られているので可燃ごみとして処分可能です。指定のごみ袋にいれて捨てましょう。もしも、近所の方の目が気になるならば、紙などにくるんで見えにくくして捨てます。
ただし、神棚の中にはかなり大きいサイズのものもあります。30センチを超える場合は粗大ごみとして処分することになります。自治体の規定に従って、粗大ごみの回収依頼をしましょう。
神社で処分する
もしも、神棚に魂入れをしているなら、ごみとして処分するのは宗教上問題があります。購入後に、神主さんなどに魂入れをしてもらった記憶がある場合は、神社に処分を依頼しましょう。
神棚を神社に持参すれば、祈祷とお焚き上げを行ったうえで神棚を処分してもらえます。
一般的な神社では、神棚の処分をまずは社務所(祈祷受付所)で依頼をしなくてはなりません。処分のための祈祷料は、6,000円~20,000円になるようです。
なお、近隣の神社が神棚の処分をしていないならば、宅配便や郵送で処分可能な神社に送るようにしましょう。
神棚の専門業者に処分してもらう
神棚を新しく買い替えるならば、神棚の販売店が古いものを回収してくれます。
この場合は、業者が神棚の祈祷やお焚き上げもしてくれるので、魂入れをしていても安心して依頼することが可能です。ただし、通販業者や神棚や仏具を専門に扱っていない業者は回収を行っていないこともあります。
神棚を買い替える予定ならば、その業者が回収サービスも行っているかを意識して選択すると良いでしょう。
処分・回収前にやっておきたいこと
処分・改修前にやっておきたいことは、特にありません。しかし、神棚をもう自宅に置かないのならばやっておくことがあります。それは、神棚に供えている「お札(おふだ)」の処分です。
神棚を新しいものに買い替えるならば、新しい神棚にお札を飾りなおせばいいのですが、神棚そのものをなくすならば「お札」の処分を考えなくてはなりません。
お札は、そのお札をもらった神社に返します。ただし、代々受け継いできていて、どこに返したらいいのか分からないならば、別の神社で貰ったり購入したりしたものも返納が可能な神社に返しましょう。
例えば、多くの神社には「返納所」という場所があり、こちらはお札、お守りであれば返納が可能です。
また、近所にお札を返せる神社がないならば、郵送で古札を返納可能としている神社に依頼します。郵送で返せる神社の代表例としては、伊勢神宮があります。
送り方は、「伊勢神宮司庁御中」宛に、「和紙や白い紙で包んだ古札」と「お焚きあげ希望であることを明記した礼状」と「お金を同封」した上で、現金書留で送ります。お金はおおよそ千円程度を同封しておいたら良いようです。
お焚き上げや魂抜きなどの神様の供養はもちろん、新品の買い替えにも対応しておりますので、気になる方は下記からお問い合わせください。
神棚処分のお問い合わせフォーム
無料で問い合わせる
おわりに:神棚は宗教的にも正しい方法で処分しよう
神棚は燃える素材でできています。ですので、可燃ごみや粗大ごみとして処分ができます。しかし、神棚は魂入れの儀式をしているならば、ただのごみではなく神様の住まいになっています。
魂入れをしている神棚をごみとして捨てるのは宗教的に問題があります。神社や神棚の販売店に依頼して正しい方法で処分してください。
なお、神棚を処分したのちに新しいものを購入する予定がないならば、神棚に供えていたお札も適切に処分するようにしましょう。
自分で処分・回収が面倒…
という方は、エコ回収にお任せください。
エコランドのエコ回収と買取
①需要の高い商品はその場で現金買取
②その他のお預かりした商品はすべて国内・海外でリユース販売(有料サービス)
※売却額の10%はキャッシュバックor寄付